sokotujii's blog

呟き以上、日記未満…かな

ケースの話など…

ケースが そろそろかなぁ…?と思って

調べてみた。

 

今はイイのがたくさんあって 目移りがする。

値段は…高くなったのかなぁ…

 

f:id:sokotujii:20130317145014j:plain

 

これで何代目だろうか…

最初に買った中古の楽器に付いてきた ズック(黄土色)のペラペラの

ものから、ざっと7、8代目か…

 

昔は選択肢はそんなになくて、

国産では高い方(プロ仕様)か、安い方(アマチュア用)か

というモノでした…

 

だから、舶来の格好いいケースを持っているヒトが眩しく見えましたね…

 

f:id:sokotujii:20130317152545j:plain

 

そのうちに色々と出回るようになってきて

「本体」の方は おいそれとは変えられないけどケースなら…

てな感じで(遍歴)してきたわけですが、振り子のように

軽い(使い勝手が良い)⇔安全(重い) の繰り返しです…

 

で今回は、重いほうの番なんですが…

 

f:id:sokotujii:20130317145909j:plain

 

実はもう一つのサイクルもあって、それは 前開き⇔横開き というやつで

こっちは今度は 横開きの番 なのですね…

 

それで見ていると…

 

横開きでも 向かって左が開くのと右が開くのとあるのでした!

※初めて知りました…

右開きの方は欧米仕様で(左手で楽器を持って右手で入れる)

左開きの方は日本仕様で(右手で楽器を持って左手で被せる)

という違いで 鋸を引いて切るか押して切るか…のように

民族性(生活様式)が反映されているようです…

 

立てて仕舞うのは 欧米式の方がやり易い気がしますが…

楽器は大抵身体に当たる方を上にして寝かせるので

寝かしたままで開け閉めができる という点では日本式の方が便利かなぁ…

 

ふと

「やっぱり、俺たちに洋楽は無理なのか…?」なんてことが脳裏に浮かびましたが…

それはそれとして…

さらに弓のケースの収納が向かって右側と左側とあって

これは はっきりとは(欧米⇔日本)という図式ではないようです。

 

こっちの方は 寝かしたときに下になる 向かって右側のほうが安定するに決まっています。

なぜ左側につけるのか(左利きならともかく)理解に苦しむところです…

 

f:id:sokotujii:20130317152424j:plain

 

そして、私は 米製の左開き左側に弓ケース収納 に決めました!

何故って?

前に使ったことがあって 懐かしかったから…です…(・∀・)

 

f:id:sokotujii:20130317225914j:plain

 

今のモノは何でも よくできていますから…

。(。。)\バキッ☆